simple86

オンラインのカウンセリングはsimple86 | HSPとは?

ご予約はこちら お問い合わせはこちら

HSPとは?

HSPは誰にでも起こりうる特性

HSP

Highly Sensitive Person(HSP)とは、音や光、人の感情など、周囲からのあらゆる刺激を人一倍敏感に感じ取りやすい気質を持つ人のことを指します。これは特別な病気や障がいではなく、全人口の約15〜20%に見られる、生まれ持った特性の1つです。
HSPの方は、他の人が気づかないような細やかな変化や空気感を敏感に察知し、深く物事を感じ取る力を持っています。そのため、「わがまま」や「弱い」といった性格的な問題では決してありません。
一方で、現代社会のスピード感や複雑な人間関係によって、生きづらさを感じやすいこともあります。だからこそ、自分の特性を知り、理解し、心地よく過ごせる環境を整えることがとても大切です。

FEATURE

HSPの特徴

原因不明の心と体の不調に悩んでいませんか?以下のような症状に悩んでいるあなたは、「HSP」かもしれません。当カウンセリングルームでは、そんなHSPのあなたが安心して自分らしくいられる場所を目指しています。どうしたら「もっと楽に生きられるのか」「自分のことを大切にできるのか」一緒に考えていきませんか?まずはお気軽にご連絡ください。


繊細さゆえに
感じる生きづらさ

☑ 周囲の音や光などの刺激に敏感で、
気づかぬうちに疲れを感じやすい
☑ 相手の声色や表情の変化に気づきやすく
必要以上に気を張ってしまう
☑ 他人の感情に共感しすぎて、
自分の気持ちが見えなくなることがある
☑「気にしすぎ」と言われ、
さらに心が重くなった経験がある

止めたくても
止まらない考えごと

☑ 何気ない言葉が心に残り、
頭から離れなくなる
☑「あのときこう言えば…」と、
あとから何度も振り返ってしまう
☑ 相手の気持ちを優先しすぎて、
自分の気持ちが見えなくなる
☑「考えすぎ」と言われても、
どうすれば止められるのかわからない

気づきにくい
心の疲れ

☑ 普段どおりに過ごしているだけなのに、
1日が終わるころにはぐったりしている
☑ 人と話す時間が長くなると、急に
エネルギーが切れて何も手につかなくなる
☑ ほんの小さな出来事でも心が削られて、
全部が重たく感じてしまう
☑ しっかり休んだはずなのに、
不思議と気力が湧いてこない

“私なんて”と
感じてしまう気持ち

☑ 褒めてもらっても「そんなはずない」
と素直に受けとめられない
☑ ちょっとした失敗を大きく感じて、
自分を強く責めてしまう
☑ 周囲と比べてしまい、自分だけが
劣っているように思えてしまう
☑「私なんて…」と心の中で自分を
否定してしまうことがある

ありのままの自分を好きになるお手伝い

「どうせ私なんて」と自信を失ったり、周りと比べてご自身を責めたりしていませんか。繊細な感受性を持つことは短所ではありません。ご自身に生まれつき備わった性質を正しく理解し、そのままの自分にOKを出せるようになることが、心を軽くするための第一歩です。カウンセリングによって、ご自身の性質や魅力、価値に気づき、自分を好きになるためのサポートをいたします。

自己否定のループから抜け出す一歩

「気にしすぎ」と周りから言われても、頭の中での反省会が止まらず、考えすぎてしまう方も少なくありません。自己否定の連鎖を断ち切るためには、まずご自身の心の悪循環の仕組みに気づくことが大切です。悩みの根本を一緒に見つけ出し、ご自身を責めない考え方を身につけるお手伝いをします。より深くあなたの心に向き合っていただけるよう、継続コースに様々なワークを用意しました。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。