simple86

オンラインのカウンセリングはsimple86 | HSPの特性に合わせたサポート

ご予約はこちら お問い合わせはこちら

HSP

HSPの方が持つ繊細さに寄り添うケア

HSP

周囲の環境や人の感情に敏感に反応してしまったり、疲れやすさを感じたりしたことはありませんか?HSPという、音や光、他人の感情など、様々な刺激を深く感じ取る力が影響している場合があります。特別なことではなく、多くの方が持つ特性の一つですが、繊細さゆえに、日常生活で生きづらさを感じる場面も少なくありません。HSPの気質を持った方にやさしく寄り添うオンライン相談を行っておりますので、気軽にご相談ください。

以下の12項目に答えて診断をしてみましょう。

「HSP診断」簡単セルフチェック

□ひとつの出来事を、他の人よりも長く・深く考え込んでしまうことがある。
□物事の背景や意味をつい考えすぎて、行動まで時間がかかることがある。
□周囲の人が気づかないような細かい点にも気がつくことが多い。
□人混みや大きな音、強い光などでぐったり疲れてしまう。
□忙しい日が続くと、心身ともにすぐ限界を感じる。
□複数のことを一度にすると混乱してしまいやすい。
□他人の気持ちや雰囲気を敏感に察知してしまう。
□悲しいニュースやドラマなどに深く感情移入してしまう。
□誰かが不機嫌だと、自分のせいかもしれないと感じてしまうことがある。
□人のちょっとした表情や声のトーンの変化にすぐ気づく。
□小さな環境の変化(温度・匂い・明るさなど)にも敏感に反応する。
□誰かが本音を隠していると、なんとなく違和感を感じることがある。

☑チェックの目安
0〜3個:HSPの傾向はあまり強くないかもしれません。
4〜6個:敏感な傾向があります。生活の工夫で楽になる場合も。
7個以上:HSP気質が強い可能性があります。カウンセリングをおすすめします。すぐにお問い合わせください。


【 D O E S 】

HSPの特徴は4つに分類される

深く処理する「超考えすぎ系」

Depth of processing

何かが起きたときにじっくりと考える傾向があります。これは「強いネガティブ思考」というより、慎重にリスクを避けようとする力です。
小さい頃から周囲の状況に敏感で、神経質で警戒心が強い人が多く、不安や危険を早めに察知して行動する力ともいえます。そのため、新しいことや強い刺激に出会うと、「どうなるだろう?」「大丈夫かな?」と 深く考え込みやすいのが特徴です。

過剰な刺激を受けやすい「超刺激受ける系」

Overstimulation

まわりの刺激に対して強く・素早く反応しやすい特徴があります。例えば、エレベーターの「閉まる直前のドア」。多くの人は「間に合った・閉まった」程度にしか思いませんが、HSPはこう考えがちです。
「ドアが閉まりそう…ボタン押したほうがいい?」「でも押して迷惑だったらどうしよう」
一瞬の出来事でも頭の中でたくさんの思考がめぐり、心身が疲れやすくなります。また、人が急に現れたり大きな音が鳴ったときなど、反応が人一倍大きくなることもあります。

感情的反応と共感性が高い「超共感力系」

Emotional reactivity & Empathy

人との「心の境界線」がとても薄い傾向があります。そのため、相手の感情や空気感をまるで鏡のように自分の中に取り込んでしまうのです。
例えば、相手が不機嫌だったり落ち込んでいたりすると、「なんだか私まで気分が沈んでしまう…」といった状態になりやすくなります。つまり、「他者への深い共感力」という強い長所でもありながら、それが自分の心を消耗させる原因にもなりやすいのです。

些細な刺激に気づく「超感覚系」

Sensing the subtle

ごく小さな刺激にも敏感に反応する感覚の鋭さを持っています。特に「音」や「光」に敏感な方が多く、周囲の変化にすぐ気づいてしまうのが特徴です。
人の咀嚼音や後ろを歩く人の気配、蛍光灯のチカチカなど周囲からの細かな情報を拾いすぎてしまうため、知らず知らずのうちに神経が張り詰めてしまったり、疲れやすくなることがあります。

あなたが持っている感情や思考の癖

HSPの気質を持つ方は、人から言われた何気ない一言に傷ついたり、周囲に気を遣いすぎてしまったりすることがあります。考えすぎと周囲から言われても、どうすることもできず、ご自身を責めてしまうことはないでしょうか?HSP専門のカウンセラーが気持ちや違和感を一つひとつ丁寧に伺って、感情や思考のパターンを一緒に見つめ直します。悩みをうまく言葉にできなくても、最後まで耳を傾けることを大切にしております。ご自宅等、ご自身が安心できる環境から、心の内側を整理するオンラインカウンセリングを受けてみませんか?

あなたの繊細さを強みに変えるお手伝い

HSPの繊細な気質は生きづらさの原因となりがちですが、見方を変えると、豊かな感受性や深い共感力といった強みになります。ご自身の価値に気づくことは難しい場合もあるため、ご自身の特性を客観的に理解し、活かし方を見つけるためのサポートを提供中です。オンラインのカウンセリングで、これまで短所だと思っていた部分が実はご自身の魅力であり、強みであることに気づくきっかけになることを目指します。ご自身のペースで自己理解を深め、HSPという気質を前向きに捉えられるよう導きますので、ぜひ一度ご相談ください。

概要

COMPANY

simple86

電話番号
所在地
〒098-1702
北海道紋別郡雄武町字雄武381-5
営業時間
9:00~21:00
定休日
不定休

HSP専門カウンセラーによるサポート

誰にも理解されないと感じるお悩みは、同じ気質を持つからこそ深く共感できることがあります。私自身も長年、HSPからくる生きづらさに悩み、自分を責めてきた経験を持っております。あなたと同じ経験を乗り越えた今だから、ただお話を聞くだけでなく、実体験に基づく視点からのサポートも可能です。安心してご自身の気持ちを話していただけるよう、本来の自分を取り戻すための道のりにやさしく寄り添います。一人で悩まずに、まずはオンラインカウンセリングでお気持ちを話してみませんか。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。